股関節、上手に使えていますか?~ブランコをこいでみよう♬~

こんにちは。

石川県金沢市(もりの里教室、近江町いちば館、崎浦公民館、円光寺教室)でヨガ教室をやっています、さちです。

 

【ブランコ、こげますか?】

みなさんは、子供の時に公園でブランコに乗ったことがあると思いますが、大人になった今、ブランコって、こげますか、、、?

 

 

先日、いつも土曜日午前中にレッスンしている崎浦公民館が開館するまで時間があったので、

近くの公園に散歩に行ってみました☺︎

そこでブランコを見つけたので、とても久しぶりだったのですが、乗ってみました!

お子さんがいらっしゃる方は、練習で一緒に乗ったりすることがあると思いますが、

私は子供時代以来の何十年ぶりかに乗りました。

子供のころは公園の遊具の中でもブランコは大好きで、

『あ~懐かしいな~。。。ブランコって楽しかったなぁ。。。』と思いながら乗ってみました。

 

そして久しぶりにこいでみると情けないことに、『あれ?ブランコってこんなにこぐの、大変だったっけ。。。?』となってしまいました😅(笑)

 

何回かこいでいくとスイスイ楽にこげるようになったのですが、、、💦

ブランコをこぐのって、結構いろんなカラダの使い方が組み合わさっていて、

今更ですが、『いろんなカラダの使い方が学べるな~。。。』としみじみ感じました🙂

 

ブランコは、足関節・膝関節・股関節の連動した動きで、前方に揺れる時上体を後ろに倒し、その反動で足をあげ、折り返しで上体を起こし、足を下ろして戻り上体を前に倒す、という動作を繰り返す重心移動も行います。全身を使ってこぐことで体を支える筋力がつき、平衡感覚が養われるだけでなく、自分の体をコントロールすることを学べます。

 

そして、実は私がいつもレッスンで特に意識してもらっている『股関節使う』というカラダの使い方も、このブランコにはとても大切な動きの1つとなります。股関節を使って骨盤を倒したり起こしたりすることを繰り返して重心移動させます。股関節をしっかり使えていないと体幹の力も発揮できず、大きく楽にこぐことはできないのです。

 

【日常の中で股関節を使う動きを意識してみよう♬】

私はいつも自分のレッスンで股関節を使うことを特に強くお伝えしているのですが、それは、ヨガのポーズをとるために必要だからお伝えしているだけではありません。今回の私が公園で乗ってみたブランコのように、日常生活でも、股関節を使った動きがたくさんあり、とても大切なカラダの使い方だからです。

股関節をうまく使えないと腰や膝でその動きを代償してとってしまい、膝痛や腰痛につながってしまう可能性があります。

 

そんなカラダの不調を引き起こさないように、今回は、日常の動きで特に股関節をうまく使って行ってほしい動作をいくつかお伝えします。

 

①ものを拾う動作

☝OK!股関節からカラダを曲げている

◎お尻を突き出して股関節を挟み込むようにする。

股関節から上体が倒せている。

 

☝NG!股関節が使えていない

→背中を丸めて上体を倒している。

 

◎日常生活で物を拾うときは、お尻をプリっと突き出して脚の付け根から曲がってカラダを倒しましょう♬

 

 

 

②カラダを反らす動作(のびをするときなど)

☝OK!股関節からカラダを反らせている

◎恥骨(骨盤の前側で、股の付け根の内側あたり)を前に押し出して股関節からカラダを反らす

 

☝NG!股関節が使えていない

→腰を使って反らしている

 

◎日常生活でのびをするときは、恥骨を前に押し出して胸を気持ちよく開きましょう

 

 

 

③お辞儀をする動作

☝OK!股関節からカラダを曲げている

→ ◎お尻を突き出して股関節を挟み込むようにする。

股関節から上体が倒せている。

 

NG!股関節が使えていない

→背中を丸めて上体を倒している。

◎日常生活でお辞儀をするときは、お尻をプリっと突き出して脚の付け根から曲がってカラダを倒しましょう♬(物を拾う時と一緒です😊)

 

※今、ご紹介した立った時に股関節を使う3つの動作は「股関節」を意識して動かすことが大切ですが、それでもなかなかうまく動かないという方は、「重心感覚」がうまく機能していないことも考えられます。

ヨガの時間でも「足裏のほぐし」や「立位時での重心感覚」などもご案内しています😊

 

 

④椅子に座る動作

☝OK!股関節を使って骨盤を起こして座れている。

◎脚の付け根に指を添えて、その指を挟み込むようにして骨盤を起こします。

※この骨盤を立てる動作について、詳しくは以前のブログをご参照ください<(_ _)>☟

インナーマッスルで大事な腸腰筋を意識してみよう♬~その2~

こんにちは。 石川県金沢市(もりの里教室、近江町いちば館、崎浦公民館、円光寺教室)でヨガ教室をやっています、さちです。     今回は前回に引き続き、 大事…

 

 

☝NG!股関節がうまく使えずに、骨盤が後ろに倒れて(後傾)しまっている。

 

 

◎日常生活で(椅子に)座るときは、股関節を挟み込むような感じで骨盤を起こしましょう♬

(やり方について詳しくは以前のブログをご参照ください<(_ _)>)

 

 

 

 

ということで、

まずは皆さん、近所の公園でブランコを見つけたら、ぜひのってみてください😄

風に吹かれてとても気持ち良いし、

カラダのいろんな発見もあってとてもたのしいですよ😆

 

 

今回は、日常生活での『股関節を使う意識』について書いてみました。

ヨガの効果はカラダを良くする以外にも様々ありますが、

日常生活の中で自然に良いカラダの使い方ができるようにならなければ、

せっかくヨガをやっていても、もったいないですよね?

さちヨガのレッスンでは、今回の股関節を使うという意識のような、カラダにとって大切な動きをたくさん取り入れたエクササイズやほぐし、ヨガのポーズをわかりやすくお伝えしていきます。

 

 

ご興味ある方はぜひ体験レッスンにお越しください(^○^)/

https://sachiyoga-kanazawa.com/enkoji/

https://sachiyoga-kanazawa.com/sakiura/

https://sachiyoga-kanazawa.com/oumicho/

 

皆さまのご参加お待ちしております♪

お問い合わせはこちらまで(^v^)☟
☎   080-3315-2489
✉  sachiyoga33@yahoo.co.jp
HP   
https://sachiyoga-kanazawa.com/

 

Follow me!