手があげやすくなる方法🎵
こんにちは。
石川県金沢市もりの里小学校近くでヨガ教室をやっています、さちです。
土曜日の午前中は
月3回、兼六園近くにある
崎浦公民館でレッスンをしています(^^♪
レッスンは、
ヨガのポーズに入る前に
ストレッチでカラダをしっかり
ほぐしています(^^)
今回は、
そのストレッチで
手を上げるポーズを深めてみました♬
ヨガのスリヤナマスカーラ(太陽礼拝)
にも出てくる、
ウールドゥヴァハスターサナ(手を上にあげるポーズ)。
簡単な『手をあげる』という動作ですが、
肩がすくんだり
力が入ったりして、
なかなかあがりにくいと感じている方もいらっしゃると思います。
手を上げる動作は、
肩を動かすイメージが強いかもしれませんが、
肩だけではなく、
そのほか肩周辺の
鎖骨、肩甲骨の関節の動きも加わって
『手をあげる』という1つの動作が行われています。
そして使われる筋肉も
肩周辺の筋肉、胸、背中など広範囲にわたります(^-^)
たくさんの関節、筋肉の動きが関わっているので
手があげづらい理由はいろいろありますが、
あげづらくなる理由の1つに、
『前鋸筋』と『広背筋』
という筋肉が硬くなっている、
ということがあげられます。
●前鋸筋
肩甲骨内側から脇腹上部についている
のこぎりの歯のような形をしている筋肉です
●広背筋
背中の真ん中から脇腹まで包み込んでいる、下方に三角形をなす大きな筋肉です。
●前鋸筋はカラダの深層にある筋肉(インナーマッスル)
ですが、ここが硬くなって働きづらい状態だと、
表層にある『三角筋』の力ばかりに頼ってしまい、
力が入って肩がすくんだ状態になってしまいがちです(*´ω`)
まずは、
この『前鋸筋』の硬さをとって
使える状態にしてあげることが大切です(^-^)
この前鋸筋を働かせる方法については
また、別の機会に。。。(^^♪
今回は、
もう1つの硬くなりやすい
広背筋の簡単なストレッチ方法を
お伝えします(^-^)
この広背筋をほぐしてあげることで
びっくりするくらい、
手があがりやすくなります(^O^)
広背筋は、デスクワークが多かったり、
上半身を動かすことが少なかったりすると
硬くなりやすい場所です(^-^)
広背筋のストレッチ方法は、
たくさんあります。
ヨガのポーズでは『針の糸通しのポーズ』が
肩、肩甲骨、背中周辺の筋肉が気持ちよく、
伸びるポーズになります(^-^)
今回は、
簡単なストレッチ2つご紹介します^^
①
座って両手をあげ、反対の手でもう1方の手の手首を持ち、
上方にひっぱりながらカラダを横に倒します。
背中を丸めると気持ちよく伸びます^^
②
このストレッチはもともと手がかなり上げづらい人は
最初はつらいと感じるかもしれません。
やってみてつらいと感じた人には①のストレッチかヨガのポーズ、
『針の糸通しのポーズ』がおススメです^^
四つ這いから
右手の親指を上にして一歩前に手を置きます。
そこから右耳をマットに近づけるようなイメージで、
右側の頭をマットに下ろしながら
手を遠くに伸ばします。
ゆっくり呼吸をします。
より伸びを感じたい方は
両足を左側に向けてみると
更に気持ちよく伸びを感じられます^^
(右側に少しカーブを作ります)
筋肉を伸ばすストレッチは
ヨガのポーズをキープするときと同じで、
吐く息がとても大切です^^
ゆっくり呼吸をして、、、
余裕がある時は
最低でも5呼吸、
してあげると
しっかり筋肉はほぐれてくれます^^
最後に
手をあげてみたら、、、
手がいつもより
ながーくなってます^^
ほんとかなー、、、(^_-)?
と、思った方は
試しに1度やってみてください( ´ ▽ ` )
(片方ずつやってみてくださいね^^)
今日もご参加してくださった皆さま、
ありがとうございました
m(_ _)m
次回は来週の開催です♪
開催日 :土曜日(月3回)
時間 :①AM 9:10〜10:10
②AM10:30~11:30(やさしいヨガ)
詳しくはこちら↓
https://sachiyoga-kanazawa.com/sakiura/
皆さまのご参加お待ちしております♪
お問い合わせはこちらまで(^v^)☟
☎ 080-3315-2489
✉ sachiyoga33@yahoo.co.jp
HP https://sachiyoga-kanazawa.com/
LINE@
コメントを投稿するにはログインしてください。